スマートPVエボ V2Hスタンド 対応車種一覧

V2H蓄電システム スマートPVエボに接続可能な電動車(EV・PHEV)は、当社公表の対応車種に限ります。
対応車種につきましては、年式、型式を含めて下記をご確認ください。
※年式、型式が異なる場合は接続できません。

 

今後発売される車両につきましては、全ての車種の接続をお約束するものではございません。
接続確認が完了した車両につきましては、順次追加してまいります。
本システムをご使用になる前に、必ず接続車両の取扱説明書をご確認ください。

※下記の内容は、2025年4月現在の内容です。

 

 トヨタ自動車株式会社
 日産自動車株式会社
 三菱自動車工業株式会社
 株式会社SUBARU
 本田技研工業株式会社
 マツダ株式会社

 


トヨタ自動車株式会社

ブランド 車名 種別 年式 型式 総電力量
※2
充電上限 放電下限 停電時のシステム起動方法
V2Hスタンド品番
VCP601
V2Hスタンド品番
VCP602
TOYOTA プリウス
PHV※1
PHV 2020.07~
2023.01
6LA-ZVW52 8.8kWh 約100% 約0% アクセサリーケーブル 充放電
コネクタ
※5アクセサリーケーブル※6
2019.05~
2020.07
DLA-ZVW52
bZ4X EV 2022.05~ ZAA-YEAM15 71.4kWh 約100% 約10%~
30%
※3※4
ZAA-XEAM10
クラウン
SPORT RS
PHEV 2023.12~ 6LA-AZSH37W 18.1kWh 約100% 約1%
アルファード
PHEV
PHEV 2025.01~ 6LA-AAHP45W 18.1kWh 約100% 約1%
ヴェルファイア
PHEV
PHEV 2025.01~ 6LA-AAHP45W 18.1kWh 約100% 約1%
LEXUS RZ450e EV 2023.03~ ZAA-XEBM15 71.4kWh 約100% 約10%~
30%
※3※4
RZ300e EV 2023.11~ ZAA-XEBM10 71.4kWh 約100% 約10%~
30%
※3※4
UX300e EV 2023.04~ ZAA-KMA10 72.8kWh 約100% 約30%
※3※4

※1.急速充電インレット(外部給電機能[V2H]付)はオプションを装備した車両でご使用になれます。詳しくは、自動車販売店にご確認ください。
※2.総電力量は本システム接続時の実使用可能容量とは異なります。
※3.ご使用の温度環境により変化します。
※4.ご利用の際は、本機の車両の放電下限値(平常時/停電時)の設定を+30%以上にしてご使用ください。
※5.車両側の設定は外部給電モードに設定する必要があります。外部給電モードでは太陽光発電の余剰充電ができなくなります。
※6.太陽光発電の余剰充電が必要な場合はアクセサリーケーブルをご使用ください。

 

[お車に関するお問い合わせ先]
トヨタ自動車株式会社 お客様相談センター
フリーコール 0800-700-7700
※受付時間 / 09:00-18:00
※365日 年中無休

 

レクサスインフォメーションデスク
フリーコール 0800-500-5577
※受付時間 / 09:00-18:00
※365日 年中無休

▲ページの先頭へ

 


日産自動車株式会社 ※1

車名 種別 年式 型式 総電力量
※2
充電上限 放電下限 停電時のシステム起動方法
V2Hスタンド品番
VCP601
V2Hスタンド品番
VCP602
LEAF EV 2022.06~ ZAA-ZE1 60kWh/
40kWh
約100% 約10% アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル
2017.10~
2022.05
アクセサリー
ケーブル
2012.11~
2017.09
ZAA-AZE0 30kWh/
24kWh
アクセサリー
ケーブル
SAKURA EV 2022.07~ ZAA-B6AW 20kWh 約100% 約10% アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル
ARIYA EV 2021.06~ ZAA-FE0 66kWh/
91kWh
約100% 約10% 不可
※3
充放電
コネクタ
ZAA-SNFE0
e-NV200 EV 2014.10~
2019
ZAA-ME0 40kWh/
24kWh
約100% 約10% アクセサリー
ケーブル
アクセサリー
ケーブル
ZAB-VME0
クリッパー
EV ※4
EV 2024.02~ ZAB-U79V 20kWh 約95% 約20% アクセサリー
ケーブル
アクセサリー
ケーブル

※1.日産自動車株式会社のEV とV2H スタンドの充放電コネクタを接続した状態で「タイマー充電」などの「EV-IT」または「NissanConnect®」機能は使用しないでください。EVおよび本システムの機能が正常に動作しません。
※2.総電力量は本システム接続時の実使用可能容量とは異なります。
※3.停電時に後からEVを接続し自立起動させる場合、システムに蓄電池もしくは太陽光パネルが必要になります。(太陽光パネルでは日中の発電時のみ自立起動可能)
※4.急速充電機能を装備した車両でご使用になれます。詳しくは、自動車販売店にご確認ください。

注)「NissanConnect」は日産自動車株式会社の登録商標です。

 

[お車に関するお問い合わせ先]
日産自動車株式会社ウェブサイト

▲ページの先頭へ

 


三菱自動車工業株式会社

車名 種別 年式 型式 総電力量
※3
充電上限 放電下限 停電時のシステム起動方法
V2Hスタンド品番
VCP601
V2Hスタンド品番
VCP602
アウトランダー
PHEV※1
PHEV 2024.10~ 5LA-GN0W 22.7kWh 約95% 約5% 不可※2 充放電
コネクタ
2021.12~
2024.09
20kWh 約94% 約4%
2018.08~
2021.12
5LA-GG3W 13.8kWh 約99% 約20%
※4
アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタ
※5アクセサリー
ケーブル
エクリプスクロス※1
(PHEVモデル)
PHEV 2020.12~ 5LA-GL3W 13.8kWh 約99% 約20%
※4
アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタ
※5アクセサリー
ケーブル
eKクロスEV EV 2022.07~ ZAA-B5AW 20kWh 約100% 約10% アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル
ミニキャブ
EV ※6
EV 2023.12〜 ZAB-U69V 20kWh 約95% 約20% アクセサリー
ケーブル
アクセサリー
ケーブル

※1.駆動用バッテリーの容量維持のため、できる限り2週間に1回程度は普通充電で満充電してください。
※2.停電時に後からEVを接続し自立起動させる場合、システムに蓄電池もしくは太陽光パネルが必要になります。(太陽光パネルでは日中の発電時のみ自立起動可能)
※3.総電力量は本システム接続時の実使用可能容量とは異なります。
※4.停電時に負荷が大きい場合は放電下限まで放電できない場合があります。負荷を減らしていただくか、本機の車両放電下限値(停電時)の設定を+10%以上にしてご使用ください。
※5.三菱リモートコントロール装着車のみで対応可能。
※6.急速充電機能を装備した車両でご使用になれます。詳しくは、自動車販売店にご確認ください。

 

[お車に関するお問い合わせ先]
三菱自動車工業株式会社ウェブサイト

▲ページの先頭へ

 


株式会社SUBARU

車名 種別 年式 型式 総電力量
※1
充電上限 放電下限 停電時のシステム起動方法
V2Hスタンド品番
VCP601
V2Hスタンド品番
VCP602
SOLTERRA EV 2022.05~ ZAA-YEAM15X 71.4kWh 約100% 約10%〜
30%
※2※3
アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタ
※4アクセサリー
ケーブル
※5
ZAA-XEAM10X

※1.総電力量は本システム接続時の実使用可能容量とは異なります。
※2.ご使用の温度環境により変化します。
※3.ご利用の際は、本機の車両の放電下限値(平常時/停電時)の設定を+30%以上にしてご使用ください。
※4.車両側の設定は外部給電モードに設定する必要があります。外部給電モードでは太陽光発電の余剰充電ができなくなります。
※5.太陽光発電の余剰充電が必要な場合はアクセサリーケーブルをご使用ください。

 

[お車に関するお問い合わせ先]
株式会社SUBARUウェブサイト

▲ページの先頭へ

 


本田技研工業株式会社

車名 種別 年式 型式 総電力量
※1
充電上限 放電下限 停電時のシステム起動方法
V2Hスタンド品番
VCP601
V2Hスタンド品番
VCP602
Honda e EV 2020.10~ ZAA-ZC7 35.5kWh 約96% 約15% アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル
N-VAN e
※2
EV 2024.10~ ZAB-JJ3 29.3kWh 約99% 約15% アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル

※1.総電力量は本システム接続時の実使用可能容量とは異なります。
※2.急速充電ポートを装備した車両でご使用になれます。詳しくは、自動車販売店にご確認ください。

 

[お車に関するお問い合わせ先]
Honda お客様相談センター
フリーダイヤル 0120-112010
※受付時間 / 09:00-12:00、13:00-17:00

 

▲ページの先頭へ

 


マツダ株式会社

車名 種別 年式 型式 総電力量
※1
充電上限 放電下限 停電時のシステム起動方法
V2Hスタンド品番
VCP601
V2Hスタンド品番
VCP602
MAZDA
CX-60
PHEV
PHEV 2022.12~ 5LA-KH5S3P 17.8kWh 約100%
※2
約0%
※3
アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル
MAZDA
CX-80
PHEV
PHEV 2024.10~ 5LA-KL5S3P 17.8kWh 約100%
※2
約0%
※3
アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル
MAZDA
MX-30
EV MODEL
EV 2024.11~
2025.03
ZAA-DRH3R 35.5kWh 約100%
※2
約10%
※3
アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル
2022.10~
2024.10
ZAA-DRH3P
※4
MAZDA
MX-30
ROTARY-EV
PHEV 2024.12~ 3LA-DR8V3R 17.8kWh 約100%
※2
約0%
※3
アクセサリー
ケーブル
充放電
コネクタアクセサリー
ケーブル
2023.11~
2024.11
3LA-DR8V3P
※5

※1.総電力量は本システム接続時の実使用可能容量とは異なります。
※2.継続的な運転のため、ご利用の際は車両側での「急速充電の上限SOC」を100%に設定してご使用ください。
※3.ご使用の温度環境により変化します。
※4.V2H対応車両(車台番号DRH3P-150001 ~)が対象となります。
※5.自立時のEV使用可能時間を正しく表示するため、車両のプログラムを最新にしていただく必要があります。詳しくは、マツダ販売店にご確認ください。

 

 

[お車に関するお問い合わせ先]

マツダコールセンター
フリーコール 0120-386-919
※受付時間 / 平日 9:00~17:00
土日祝 9:00~12:00、13:00~17:00

 

マツダオフィシャルウェブサイト

 

▲ページの先頭へ